⑪「腎」に関係する食材って?
老化の原因の一つとなる「冷え」は「腎」とかかわりがあり、季節的にはこれから寒くなる冬とも密接に関係があります。
野菜や魚には旬がありますが、その季節に合った旬のものを食べるというのはとても贅沢ではありますが、実はとても理にかなったことでもあるのです。
現代では温室野菜や養殖魚など一年中どんなものでも口にできます。スーパーに行けば何でも売っています。
ですが、よーく考えてみて下さい。
例えば、レタス・トマト・きゅうり・ニガウリ・ナス・・・これらの食材っていつが旬かご存知ですか?
どれも夏が旬の夏野菜と言われるものです。
夏野菜と言えば、体を冷やしてくれる性質があります。
そんな野菜を年中スーパーに並んでいるからと、簡単にしかも生で食べていては体はどうなるでしょうか?
冬には冬の旬のものがあります。
寒い日に食べたくなるもの「鍋」「豚汁」「けんちん汁」「おぞうに」
火を通してなおかつ根菜類で体の芯から温めてくれる物が多いですね。
「老化」を予防するには「季節に合った食材を食する」
これも昔ながらの知恵なんですね
これから冬到来です。何でもかんでもいいからではなく、なにか1品でも旬の食材がテーブルに並ぶといいですね
「創業85年 相談できるくすり屋です ウチヤマ薬局」
東区植松町1387-3
ご相談フリーダイヤル 0120-703-093
漢方相談・子宝相談・健康相談・予防と養生相談
キョーレオピン各種取扱店
プラセンタエキス取扱店
ササヘルス取扱店
ホノミ漢方取扱店
人参牛黄取扱店