「秋バテ」ってなんでなるの??

暦はもうすぐ10月。
彼岸も過ぎ、金木犀も香って秋真っ只中と言うのに、天気はいつまでもグズグズですね。

こんな時は低気圧・温度差・湿度など「外からの邪気(体に悪なもの)」や、
夏場の冷たいもの取りすぎの後遺症(食欲不振・下痢・むかつき・めまい・体の痛みなど)「中からの邪気」が悪さをする季節です。
そんな不定愁訴が多くなる秋に起こるのが「秋バテ」です。

お薬では改善しない時、それは治す力が落ちてしまっているからです。
身体を守るのは自分の気力体力。

治す力を応援する滋養強壮剤

ウチヤマ薬局は症状や数値を安定・緩和する処方箋の薬も大切にしながら、自分で治す力をお手伝いする、あなたに合った漢方薬・養生薬も取りそろえ、85年間お客様の元気を応援し続けています。

気になる身体のお悩みがありましたら、一度お電話でもご相談だけでもどうぞ!!

「創業85年 相談できるくすり屋です ウチヤマ薬局」
浜松市東区植松町1387-3
ご相談フリーダイヤル 0120‐703‐093


漢方相談・子宝相談・健康相談・予防と養生相談 キョーレオピン各種取扱店 プラセンタエキス取扱店 ササヘルス取扱店 ホノミ漢方取扱店 人参牛黄取扱店

この記事へのコメント
お久しぶりですね。
急に秋になり体のリズムを崩されておられる方も多いかも?
今度の台風、進路が気がかりです。
Posted by でんきやおーちゃんでんきやおーちゃん at 2018年09月28日 16:22
ご無沙汰してました。あの酷暑から急な寒さと暑さの三寒四温。ついていけない方多いと思います。
台風も明日気を付けないといけませんね

台風も体も備えあれば憂いなしですね
Posted by くすりやともちゃんくすりやともちゃん at 2018年09月29日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「秋バテ」ってなんでなるの??
    コメント(2)